やはり、うつった

この1週間は、孫たちと次女が発熱し、世話に明け暮れていた。

昨日、台風の影響による大雨のなか、次女の夫さんが仕事を休んで車で迎えに来てくれて、帰っていった。ほっ。

いやはや、この1週間は、わがやはヘルパンギーナ台風がきて、去っていった感がある。

 

あーくんの熱は、翌日の日曜日に熱は引いたが、熱が引いても、機嫌は悪くて、寝ているか泣いていた。

口内炎が痛いのだろう食欲もあまりなく、おっぱいも飲まないときがあったので、脱水を心配した。

そんななか日曜日にゆったんが発熱、ゆったんは、食べたものを吐くので、やはり脱水を心配した。

ゆったんは、月曜日に熱が下がったが、元気はなく日中もよく寝ていた。

おもしろいことをカタコトでしゃべる愉快なゆったんが元気がないと、わがやは火が消えたように静かだった。

そして火曜日に次女が発熱、ダウンしてしまったw

次女がもっともひどかった。

次女は、火曜日に帰宅する予定だったのだが、38℃の発熱と、ひどい頭痛と喉痛と筋肉痛で動けなくなってしまい、帰宅どころではなくなった。

水曜日に熱は引いたが、喉の潰瘍が治らず、食欲がなく、元気がでない。

次女が寝ていると、元気になった孫たちが「おかーしゃん、おかーしゃん」と次女の上に乗って泣く。

そんな孫たちの世話を、わたしと夫とでやった。

長女も買い物を担当してくれた。

おじいさんおばあさんたちも、最低限のお世話でOKしてくれて、協力してくれた。

目の前の複数のタスクをこなすのに無我夢中だったので、あまりよく覚えていないが、

孫たちも、小さいなりに、お母さんが寝込んでしまった状況を受け入れて、協力してくれていた。

ばあばじゃダメ~、じいじじゃダメ~、お母さんがいい~と、二人ともたくさん泣いたけど、まあ、無理なものは無理だものね。

ばあばとじいじのお世話で、泣きながらであっても、お腹がすいたら食べ、眠くなったら寝てくれた。着替えやオムツ交換もさせてくれたし、お風呂にも入ってくれた。

次女が少しずつ動けるようになり、本を読んであげたり、一緒に遊んであげられるようになると、孫たちも安定してくる。

小さい人たちにとって、お母さんが元気で笑顔でいるのが、ほんとうに大切なのだと、しみじみ思った数日間だった。