2022-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

家族で、お節を作った。 役割分担は、 長女が、栗きんとん、昆布巻き、だし巻き玉子、田作り。 次女、かまぼこの飾り切り、重箱詰め。 わたし、筑前煮、紅白なます、酢れんこん、たたきごぼう、煮豚、数の子、松前漬け。 義母、黒豆、ぜんまいの煮物。 夫、…

味噌作り

小3と小1と2歳の孫たちと味噌作りをした。 孫たちは初めての味噌づくりだ。 泊まり込みでやってきた。 出来高12キロ作る予定だが、まずは半分の6キロ分を作った。うちの鍋やコンロの数だと、1回につき6キロが扱いやすくてちょうどよい。このくらいだと、い…

静かなクリスマスイブ

長女がパネトーネというパンを焼いてもってきてくれた。 クリスマスのパンといえば、シュトーレンと思っていたが、イタリアのシュトーレンのようなパンらしい。 知らなかった。 それぞれの国のクリスマスがあるわけだ。 卵が入った生地にドライフルーツやナ…

人生との間に生じる協力

月に1度の、オンラインでのアドラー英語読書会に参加した。 Eva Dreikurs『Adlerian Theory :An Introduction 』(対訳版『エヴァ・ドライカース『アドラー心理学へのいざない』大竹優子・河内博子訳)を読んでいる。 今回は、以下の箇所で、深い議論となり…

自助グループ

昨日はアドラー流山の定例会だった。 みんな晴れ晴れ、初参加の方も、お久しぶりの方も、「来てよかった。また来ます。」と喜んで帰っていかれた。 アドラー心理学は、人生の諸問題を、「どうすれば私も他者もともに幸せになれるだろうか」という視点から、…

散髪屋さん

父は月に1回、訪問の散髪屋さんを利用している。 費用は出張料金も加算されるので高いのだが、父は車椅子の移動がたいへんなので、訪問してもらえるのは、わたしにとっても大変助かる。 昨日も、いつもの散髪屋さんの熟年のおばさまが、エプロン姿で、自転車…

師走

師走に入り、気忙しくなってきた。 「忙しい」という字は、心を亡くす、と書く。 心に余裕がなくなって、さまざまなことについて忘れたり雑になってしまわないように、父の日々のお世話関連と、わたしの仕事関連と、お正月の準備関連の「やることリスト」を…

りんご

週末は孫4人が勢揃いした。 相変わらず運動会だ。 雨だったので、家の中で、鬼ごっこや縄跳びやバトミントンをやっていたw 孫たちは、1階の父と義母のところへも行って、仏壇の鈴をみんなで鳴らして遊ぶ。両家のご先祖さまは、ビックリだ。そして、家の中を…

相手役

いま、オンラインの論文読書会は、野田俊作『アドラー心理学の基本前提(3)対人関係論』を読んでいる。そのなかの、「相手役」についてのディスカッションが印象的だった。 電波の調子が悪く、画面がフリーズし、みなさんの声が切れ切れに聞こえる状態だっ…

金魚いないねー

次女が動画を送ってきてくれた。 2歳2ヶ月のゆったんが、お家の加湿器の、水が入った透明の四角いタンクをじーっと見つめて、 「いないねー」と言う。 次女が「何がいないの?」と聞くと、 ゆったんは「金魚いないねー」と言う。 次女がクスッと笑って、「金…

ぎんなんの炊き込みご飯

農家のお友達が毎年新米(玄米)を送ってくれる。 新米は、家庭用の精米機で7分づきにして、おいしくいただいている。 そして、今年は、お家で採れたぎんなんも送ってくれた。今年はぎんなんが豊作だそうで、たくさん送ってくれた。しばらく、ぎんなん尽くし…

自信(self-confidence)

月1回のオンラインの英語読書会に参加している。 Eva Dreikurs『Adlerian Theory :An Introduction 』(対訳版『エヴァ・ドライカース『アドラー心理学へのいざない』大竹優子・河内博子訳)を読んでいる。 じつはこの読書会でこの本を読むのは2回目だ。 1度…

やわらか料理2(備忘録)

『嚥下調整食学会分類2013の新コード分類に対応 かむ・飲み込むが難しい人のごはん』という本を読んだ。 嚥下障害の症状の程度は千差万別だそうだが、軽度から重度まで7つに分類され、それぞれの状態に合ったレシピを紹介している。 この本の分類によると、…

帯状疱疹?

火曜日は訪問看護の看護師さんが、父の入浴介助と健康チェックをしてくださる。 今回、看護師さんが「先週はなかったけれど、今日は腹部にプツプツできていました。痛くも痒くもないとおっしゃっていますが、帯状疱疹の可能性もあります。念のため、気をつけ…

所属

昨日はアドラー流山の11月の定例会だった。 いつも思うのだが、参加すると心のお掃除ができ、これからできることが見える。大変ありがたいことだ。 今回参加するにあたって、わたしが抱えていたエピソードは、 数日前の朝、父の着替えを手伝っているときに、…

転倒その後

訪問リハビリの理学療法士さんがいらしたとき、父が夜中に転倒したことを、父と一緒に相談した。 理学療法士さんからアドバイスをもらって、父は、寝室でこれまでよりもとても楽に用を足せるようになったと喜んでいる。 ただ、相談前は、父は寝室での動線が…

誕生会

次女たちがきているときに、小3の孫の誕生会をした。9歳になった。 希望メニューは、スパゲッティカルボナーラと、ばあばのマカロニサラダと言う。どっちもパスタだw 参加者みんな食欲旺盛なので、鶏肉の唐揚げとフライドポテトも、次女とどっさり作った。 …

あめっあめっ

次女が孫たちを連れて泊まりがけでやってきていた。 2歳2か月の孫ゆったんは、走るのが早くなり、ずいぶん言葉が増えてきた。「うったん(ゆったん)も行くー」「ごあん(ご飯)たえりゅ(食べる)」「しぇんしぇい(児童館の先生)あっこビューン(抱っこしてビュー…

転倒

深夜2時過ぎ、父から携帯に電話があった。 びっくりして出ると、転倒したと言う。 すぐに父のところへ行くと、寝室の床で起き上がれなくなっていた。 父はどうして転んだのかよくわからんと言う。 状況から見て、ベッドの側に置いてあるポータブルトイレで…

やわらかい料理(備忘録)

先日父が、お茶を飲んでいるとき、お茶が喉につまって、息ができなくなるくらい激しく咳き込んで、大変だった。 ケアマネさんに話すと、誤嚥は、水やお茶から始まると言う。 水やお茶は、気管支や肺にとどまることはないが、固形物がとどまると誤嚥性肺炎に…

アドラー心理学学習会で心のお手入れ

アドラー流山の会に参加した。 午前は、パセージリーダーさんが、パセージ6章の通し稽古をなさった。 熱心なリーダーさんに、頭が下がる。 わたしも、メンバーとして、孫の事例を出した。 ロールプレイをしてもらうと、孫を溺愛しているのがバレバレでおもし…

父の携帯を買い替える(3)

父の携帯を買い替える - circulus-lacteus’s diary (hatenablog.com) 父の携帯を買い替える(2) - circulus-lacteus’s diary (hatenablog.com) 続きです。 携帯ショップに行った。 父が希望していた限りなくガラケーに近い携帯についての話を聞き、実物も触…

父の携帯を買い替える(2)

父の携帯を買い替える - circulus-lacteus’s diary (hatenablog.com) 続きです。 携帯ショップに行くまでにやっておくこと、二つがあった。 ひとつは、未送信メール問題だ。 父は、記憶を補うために、携帯の未送信メールで、毎日の行動記録だとか、人の名前…

父の携帯を買い替える

父が、携帯電話がおかしくなったので買い替えたい、と言う。 突然カナ入力がアルファベット入力になる、と言う。 直し方を伝えたら、直すのだが、一日おきに突然アルファベット入力になる、と言う。 かくして、父はこれまで使ってきた携帯を信頼できなくなっ…

熱が下がったようだ

あさ6時頃、次女から、孫の早朝の体温が、38.0度に下がったとの連絡があった。 孫の熱が下がらなくても下がっても、今日は次女の家に手伝いにいくつもりで、前日から準備をしていた。 父のところへは、前日に、「明日は、いつもより1時間早くお父さんの手伝…

孫の熱が下がらない

次女のところの0歳7ヶ月の孫が、もう5日間、38度~40度の熱が続いている。 咳・鼻水、嘔吐・下痢、皮膚の異常といった目に見える症状はないし、母乳も飲んでいるそうだ。 たぶん突発性発疹だということだが、熱が下がって発疹が出るまではなんとも言えない……

トカゲ

ヘビ - circulus-lacteus’s diary (hatenablog.com) ヘビの次は、今度はトカゲが降ってきた。 18時30分ころのこと。 父のところに夕食を運び終え、2階自宅の玄関ドアを開けて家に入ろうとしたとき、上から何か落ちてきて、頭に当たり、次にエプロンの胸元に…

リフレクソロジーあれこれ

昨日はリフレクソロジーに行った。 いつものように施術してもらったが、施術後ずっと、猛烈にダルくて眠くなった。少し寒気もしたので、また葛根湯を飲んで(笑)早く寝た。 施術後のダルさや眠気や寒気は、アンバランスになっていた身体が、バランスをとりも…

庭仕事

祭りの後の筋肉痛は、葛根湯を飲んでしっかり寝たら治ったので、夫と一緒に、長女の家の庭仕事に行った。 わたしは不調のとき葛根湯がよく効くと思う。 庭仕事をしていると、いつものように、小3と小1の孫たちが「お手伝いする~」と言って出てきた。 「お…

祭りの後

昨日孫たちが帰って行った。 残ったものは、みんな寂しくなった。 子どもたちがいるだけで、泣いていても笑っていても、老人たちはみんな笑顔になる。 騒がしくて落ち着かないけど、とても楽しい時を過ごさせてもらった。 祭りの後は、わたしは筋肉痛だw 次…