オランジェット文旦と小学生たち

春になると、毎年作るお菓子。 文旦は、ザボンとも呼ばれ、そのほろ苦さが子どもの頃は好きではなかったが、大人になって嗜好が変わって好きになった。 高知の知人が採れたてを送ってくれて、ますます好きになった。 採れたての文旦は水分たっぷりでとっても…

花粉を運んでくる小さい人たち

油断していたら、小学生たちが花粉を運んできて大変だったというお話w わたしは花粉症なので、この季節は、外出は必要最低限にして、庭仕事もせず、引きこもり生活を続けている。 わたしの場合、鼻がつまってしまうとQOLが急降下する。 鼻がつまると、夜は睡…

保育園のことなど

2月から、次女がフルタイムで職場復帰した。 次女の夫さんは、ご両親とともに代々続く家業を営んでいる。 保育園がお休みの日曜日と祝日に、次女夫婦は仕事なので、二人の子どもたちの預け先をいろいろ考えたそうだ。 その時点での選択肢として、平日~土曜…

平常時の暮らしに戻す

父のコロナは軽症だった。 義母は罹らなかった。よかった。 今週から、平常時の暮らしに戻すことにした。 父に関しては、お休みしていた訪問看護師さんによる入浴・訪問リハビリ・ヘルパーさんによるお掃除を再開していただく。 わたし自身は、なんとなく気…

編み物

小学生の孫たちに頼まれて、レース糸でシュシュ(ヘアゴム)を編んだ。 試し編みを気に入ってくれて、色を指定してくれたので、介護のスキマ時間に編んだ。 2つで3日ほどでできたw 孫たちに持って行くと、喜んでくれた。 わたしは昔から編み物や刺繍やパッチ…

あけましておめでとうございます

怒涛の年末~元旦だったw 小学生の孫たちが、毎日遊びにきていた。 長女は仕事が忙しく、今年の冬休みは、子どもたちだけで遊びに来るようになった。 小4孫は自転車で、小2孫は走ってやってくるようになった。 小2孫は、まだ自転車にうまくのれないそうだ。…

社会的結末~選択肢を与える

長女が小4孫に学んでもらったという話が、わたしにとってよい話だったので、そのことについて忘れないうちに考えてみた。 長女と孫たちで一緒に行く予定だった東京でのダンスのイベントの前日に、小4孫が「遠いし行きたくない。お父さんと留守番してる。」と…

また行こうね

注文のマスク、とりあえずリバティプリントを使って1つずつ作ってみた。 作っているうちに、サイズに自信がなくなってきた。 コロナ禍が始まった2020年春からマスクを作っているが、孫たちはどんどん大きくなっていっている。大人Sと同じサイズだとまだ大き…

いつでもヒマ

もう師走だ。 なんだか忙しい気分になる。 大掃除、年賀状、味噌仕込みのための大豆と麹の注文、おせち料理のメニューと役割分担を決めて…等々、やることがいっぱいだ。 いそがしいそがし。 …と言いながら、実際には、娘たちや孫たちのレース編みヘアゴムを…

七五三

今年は、ゆったんが七五三だ。 ゆったんのお父さんが育った地元の神社にお参りするので、着物と小物を次女宅へ送った。 この茄子紺の着物は、わたしの母方の祖母が、娘時代(明治の終わり~大正時代)に、「よそ行き」で着た着物だ。 きれいに保管されていて、…

10歳

長女のところの小4孫が10歳になった。 次女が来ているときにお誕生日会をした。 メニューは、サンドイッチと鳥の唐揚げとフライドポテトだ。 鳥の唐揚げとフライドポテトは、わたしの担当だ。 サンドイッチは、小学生の孫たちが作った。 次女が小4孫にプレゼ…

手前味噌

次女が、ゆったん(3歳2ヶ月)とあーくん(1歳8ヶ月)を連れて、1週間ほどやってきている。 2か月ぶりだ。 2か月会わないと、成長している。 ゆったんは、オムツがはずれていた。 オムツの消費量が減り、ゴミ当番のじいじは、ゆったんのオムツのゴミなくな…

詳しくは秘密

長女家の小4の孫は、この夏休みの終わりの頃に、「今日は、家族と一緒に出かけずに、一人で家で留守番をする」と言い出したそうだ。 一人で家で好きなことをして過ごす時間も大事だ。 長女がお昼ごはんとおやつを用意しておくと、長時間、楽しく留守番してい…

きざし

8月のオンラインでのアドラー英語読書会は、 Eva Dreikurs『Adlerian Theory :An Introduction 』(対訳版『エヴァ・ドライカース『アドラー心理学へのいざない』大竹優子・河内博子訳)の51ページを読んでいった。 子どものライフスタイルの発達について書…

今年のお盆

前の更新から10日以上も間があいてしまったw あいかわらず猛暑日が続いているが、少し前までは吹く風が熱風だったのが、涼しさを感じるようになった。お盆を過ぎて暦の上では「初秋」に入った。確実に秋へと向かっている…。 父は、体重と血圧が元にもどり、…

夏休み

父の体重は、今日で2,7キロ減った。 足のむくみも、目に見えて引いてきている。 利尿剤を飲み始めて9日目だ。 1日に300g減っている計算だが、ここ数日は1日に400g減っているときもあるので、減りすぎて脱水にならないよう、注意をしておく必要があると思って…

気分転換

今日は久しぶりに雨が降って、涼しい。 明日からまた猛暑日だそうだがw、涼しいのはうれしい。 父は、体重と血圧が少し減少傾向だ。 体重は500グラム~800グラム、血圧は10くらい減ってきている。 誤差の範囲なのかもしれないが…。 少なくともこの1週間、増…

猛暑日~残り物メニュー、味噌、水遊び~

今日も35℃超の猛暑日だった。 休日でもあるし、エアコンがきいた家のなかで、身体を休めた。 父の朝の介護の仕事を終えたあと、日本茶を淹れることにしている。 今日は「さえみどり」という品種のお茶を淹れた。70℃くらいの低めのお湯で淹れると、よい香りと…

都会のカラス

東京に住む次女が、公園でカラスに襲われたという。 2歳と1歳の子どもたちを連れて、自転車でちょっと遠出して、初めて行った公園での出来事だったそうだ。 木がたくさんあって日陰で涼しそうな公園で、 木の下に自転車をとめて、そばにあるシーソーやブラン…

やはり、うつった

この1週間は、孫たちと次女が発熱し、世話に明け暮れていた。 昨日、台風の影響による大雨のなか、次女の夫さんが仕事を休んで車で迎えに来てくれて、帰っていった。ほっ。 いやはや、この1週間は、わがやはヘルパンギーナ台風がきて、去っていった感がある…

運動会

今日は、小4と小2の孫たちの運動会だった。 学年ごとの入れ替え制で、午前中だけで終了だが、孫たちが入学して初めての、家族が応援にきてもよい運動会だ。 孫たちの小学校に、かつて長女も次女も通った。 むかしの小学校の運動会といえば、早起きしてお弁当…

暑い

昨日から暑くなった。 と言っても30℃くらいだったので、 父の介護の隙間時間に、カバー類の大洗濯をしたり、買い物に行ったり、あーくんのマスクを仕上げたり、庭の草取りをしたり、鉢植えを夏の花に植え替えたり、手作りビーフジャーキーを作ったり、クリー…

water power(2)

小2孫のwater powerエピソードのわたしの対応について、 小2孫に「私は能力がある」「人々は私の仲間だ」という適切な信念が育ち、あわせて「自立する」「社会と調和して暮らす」という行動ができるようになっていくかどうか、 アドラー心理学を学ぶ仲間たち…

water power

先日、孫たちが全員集合していたときのこと。 この日は長女が、趣味のイベントに出かける日で、長女家の朝ごはんがいつもより早かったらしい。 小4孫と小2孫は、お父さんに送られて9時前にうちにやってきた。 着くなり、「ばあば、お腹がへった」と言うw。 …

端午の節句

1歳2ヶ月のあーくんのお節句のお祝いは、昨年の初節句のときに鎧兜を贈ったのだが、ばあばとしては、鯉のぼりの刺繍フレームも贈りたいと思っている。 今年に入ってから、35 ㎝×27㎝の鯉のぼりのクロスステッチをチクチクやっていた。 思っていたより大作で…

つながっている

2歳8ヶ月のゆったんは、ばあばのお家(じいじもいるけど、ばあばのお家だそう笑)に行くのを、ずっと楽しみにしていると言う。 まずは、電車とバスに乗るのを楽しみにしている。 そして、あこがれの小4と小2のいとこたちとも遊ぶ。 お母さんの幼なじみのおば…

大きな花を咲かせよう

日曜日は、アドラー流山の会だった。 今回のわたしの学びは、野田俊作著『勇気づけの歌』の 雑草抜いても次々生えてくる それより大きな花を咲かせよう マイナスなくす努力をするよりも プラスを伸ばす努力をすればよい(11) …この部分に凝縮されていた。 …

お花見

近所の公園の桜がきれいなので、孫たちとお昼ごはんを公園で食べることにした。 一丁目公園とトトロ公園とどちらに行くか…。どっちも桜がきれいだ。 「どっちの公園で食べようか?」と聞くと、 4月で小4になった孫が、「お昼ごはんを食べるならトトロ公園が…

ねずみのおかーさん

3年前から、長女の家ではデグーという種類のねずみを飼っている。 デグーは社会性が高いそうで、この子もたいへん人懐っこくて愛くるしい。 「仲間」と認定すると、自分からすり寄ってくる。 長女家では、このねずみさんを、家族の一員として、それはもうた…

成長のタイミング

春本番になってきた。 今日は上着を着なくてもセーターだけでちょうどよかった。 次女と孫たちが帰っていった。 今回、孫たちを見ていて思ったこと。 1歳になったばかりのあーくん、 急ぐときはハイハイだが、 あーくんのなかで、歩こうという意思が芽生えて…